最近ドッグフードには切り替える必要があると知りました。
最初は「えっ!?どうして?」って思いました。
だってそうですよね。
健康的で品質の高いndfナチュラルドッグフードを与えているんですから、切り替える必要がある理由が想像つきませんでした。
そんな以前の私と同じような方の為にこちらで情報をシェアしていきたいと思います。
ndfナチュラルドッグフードでもいずれは切り替えていく
ndfナチュラルドッグフードの主原料はご存知の方も多いと思いますがラム肉です。
このラム肉は高たんぱくで犬にとってとってもありがたい主原料なんですね。
(市販のドッグフードの主原料を見てもラム肉が多いのはそういった理由があったからなんです)
そして犬にも食品アレルギーというのが存在しますが、ラム肉はその危険性が低い原料でもあります。
しかしラム肉でアレルギーを引き起こす可能性も0ではないんですね。
そして犬が食品アレルギーを発祥するタイミングは2種類あります。
- 口にしてすぐに症状が現れる
- 一定量体内で蓄積された後で発祥する
口にしてすぐに症状が現れる場合はわかりやすいです。
しかし2番のように一定期間与え続けてからアレルギーが発祥するケースもあります。
そこで大事になってくるのが「主原料が異なるドッグフードを一定期間で切り替える」なんですね。
目安は半年程で良いと言われていますので、半年与えたら違う主原料のドッグフードを与える。
こんな感じでローテーションすると安全性は飛躍的に上昇します。
これは何もndfナチュラルドッグフードだけに限った話ではありません。
全てのペットフードにあてはまるので、「ndfナチュラルドッグフードは安全だから大丈夫!」と安心しきるのは少し危険かもしれません。
幸い品質自体は最高レベルなので、それ以外の不安は必要ないでしょう。
そして私たちがネット通販で商品を購入する時、事前に見ておきたいのがndfナチュラルドッグフード購入者による口コミですよね。
人それぞれ、犬もそれぞれ。
以前に買った事があるご家庭には合わなかったと口コミであったとしても、必ずしも自分家の飼い犬に当てはまる訳でもありません。
そしてその逆もありますからね。
なので購入前に参考程度にndfナチュラルドッグフードについて色々と見ておいた方がいいと思いますよ。
ndfナチュラルドッグフードにも悪評っていうかあまり良くない評判も一部ありますからね^^: